ashimoです。
いや~、とうとうコパ・アメリカ大会の準決勝も終わり決勝のチームが決まりました!決勝戦の日時なんかも確認しちゃってください!DAZNがまだなら契約しちゃってください!
コパ・アメリカ戦であれば、今ならDAZNの見逃し配信で試合をフル視聴可能!
見逃し配信期間は30日間で、フルタイム視聴はもっと短い期間(何日か経過するとハイライトの配信のみになります)になってしまいますので、興味があれば無料お試しから利用してみてください! 【DAZN】初月1ヶ月無料お試し
それにしてもなんとも見応えのある準決勝!筆者自身コパ・アメリカ大会をじっくり見たのは初めてだったのですが、ブラジルとアルゼンチンの本気の試合というのはこんなにも楽しいものなんだなと感動しています! グループリーグ3位で上がってきたペルーについても、番狂わせの期待が大きくなっています。なんでもペルーが優勝したら有名な女優にキスしてもらう約束をしているだとかなんとか!?
そんなの頑張っちゃいますよね~、でも国の代表なんだからある程度モテるんじゃないのかなとか邪な妄想を抱きつつ準決勝の2試合についての感想文を書いていきます。
準決勝感想文
(表補足:黄マーカー「オリンピック世代」、G「得点」、A「アシスト」、カ「警告カード」)
準決勝第1試合 ブラジル vs アルゼンチン (2-0)
ブラジル代表 準決勝出場メンバー
No | Pos | 名前 | 年齢 | 所属クラブ | 出場 | G | A | カ |
1 | GK | アリソン | 26 | リバプール | ● | |||
16 | GK | カッシオ | 32 | コリンチャンス | ||||
23 | GK | エデルソン | 25 | マンチェスター シティ | ||||
2 | DF | チアゴ シウバ | 34 | パリ サンジェルマン | ● | |||
3 | DF | ミランダ | 34 | インテル | ●(64’IN) | |||
4 | DF | マルキーニョス | 25 | パリ サンジェルマン | ●(64’OUT) | |||
6 | DF | フィリペ ルイス | 33 | アトレティコ マドリー | ||||
12 | DF | アレックス サンドロ | 28 | ユベントス | ● | |||
13 | DF | ダニエウ アウベス | 36 | パリ サンジェルマン | ● | Y | ||
14 | DF | エデル ミリトン | 21 | FCポルト | ||||
22 | DF | ファグネル | 30 | コリンチャンス | ||||
5 | MF | カゼミーロ | 27 | レアル マドリー | ● | |||
8 | MF | アルトゥール | 22 | バルセロナ | ● | |||
11 | MF | フィリペ コウチーニョ | 27 | バルセロナ | ● | |||
15 | MF | アラン | 28 | ナポリ | ●(80’IN) | Y | ||
17 | MF | フェルナンジーニョ | 34 | マンチェスター シティ | ||||
18 | MF | ルーカス パケタ | 21 | ACミラン | ||||
7 | FW | ダビド ネレス | 22 | アヤックス | ||||
9 | FW | ガブリエル ジェズス | 22 | マンチェスター シティ | ●(80’OUT) | 1 | 1 | |
10 | FW | ウィリアン | 30 | チェルシー | ●(46’IN) | |||
19 | FW | エベルトン | 23 | グレミオ | ●(46’OUT) | |||
20 | FW | ロベルト フィルミーノ | 27 | リバプール | ● | 1 | 1 | |
21 | FW | リシャルリソン | 22 | エバートン |
アルゼンチン代表 準決勝出場メンバー
No | Pos. | 名前 | 年齢 | 所属クラブ | 出場 | G | A | カ |
1 | GK | フランコ アルマーニ | 32 | リーベルプレート | ● | |||
12 | GK | アグスティン マルチェシン | 31 | クラブ アメリカ | ||||
23 | GK | フアン ムッソ | 25 | |||||
2 | DF | フアン フォイス | 21 | トッテナム ホットスパー | ● | Y | ||
3 | DF | ニコラス タグリアフィコ | 26 | アヤックス | ●(85’OUT) | Y | ||
4 | DF | レンソ サラビア | 26 | ラシン クラブ | ||||
6 | DF | ヘルマン ペッセッラ | 28 | フィオレンティーナ | ● | |||
13 | DF | ラミロ フネスモリ | 28 | ビジャレアル | ||||
14 | DF | ミルトン カスコ | 31 | リーベルプレート | ||||
17 | DF | ニコラス オタメンディ | 31 | マンチェスター シティ | ● | |||
7 | MF | ロベルト ペレイラ | 28 | ワトフォード | ||||
8 | MF | マルコス アクーニャ | 27 | スポルティング | ●(59’OUT) | Y | ||
11 | MF | アンヘル ディマリア | 31 | パリ サンジェルマン | ●(59’IN) | |||
15 | MF | ギド ピサーロ | 29 | ティグレス | ||||
16 | MF | ロドリゴ デパウル | 25 | ウディネーゼ | ●(67’OUT) | |||
18 | MF | ギド ロドリゲス | 25 | クラブ アメリカ | ||||
20 | MF | ジオバニ ロチェルソ | 23 | レアル ベティス | ●(67’IN) | |||
5 | FW | レアンドロ パレデス | 25 | パリ サンジェルマン | ● | |||
9 | FW | セルヒオ アグエロ | 31 | マンチェスター シティ | ● | Y | ||
10 | FW | リオネル メッシ | 31 | バルセロナ | ● | |||
19 | FW | マティアス スアレス | 31 | リーベルプレート | ||||
21 | FW | パウロ ディバラ | 25 | ユベントス | ●(85’IN) | |||
22 | FW | ラウタロ マルティネス | 21 | インテル | ● | Y |
準決勝第1試合 感想文
ブラジル vs アルゼンチン (2-0)
内容を見ると点が取れなかったアルゼンチンのアタッカー陣が悪いというよりかは、メッシ、アグエロ達の猛攻を90分間も防ぎきったブラジル代表がすごいなっていうのが感想です。
南米の個の能力がスゴイっていうのは昔から聞く話ではありますが、フォローし合いながら鉄壁を崩さないブラジルのDFラインが凄すぎます。オリンピック世代が今回のブラジルDFメンバーに少なかったというのが日本のオリンピック代表にとって少しばかりの慰めであると考えてしまうくらい凄かったです。
アタッカー陣についてはアルゼンチンのオリンピック世代であるラウタロ マルティネスが頑張っているなーと。アグエロとメッシに加わるとどうしても物足りなさが目立ってしまう中、それでもブラジルのゴールを狙い続ける姿は脅威を感じます。
ブラジル側については出ましたね「ガブリエル ジェズス」。注目の実況です。
ブラジル2点目
後半70分メッシの攻撃をクリアしたボールがガブリエルジェズスへ
実況:ガブリエル ジェズス カウンターです。
実況: ガブリエル ジェ、、ズス!(敵DFと)入れ替わった!
実況: オタメンディが(ディフェンスに)いく!ガブリーエール、、、ジェーーズス!中に入れた!フェイルミーノだー! [ブラジル2点目]
さすがの実況でした。名前を途中で伸ばしたり切ったりしながらごまかすのではなく臨場感を向上させ、決して噛まずに言い切ってしまう実況に脱帽です。
準決勝第2試合 ペルー vs チリ (3-0)
ペルー代表 準決勝出場メンバー
No | Pos. | 名前 | 年齢 | 所属クラブ | 準決勝出場 | G | A | カ |
1 | GK | ペドロ ガジェセ | 29 | アリアンサ リマ | ● | |||
12 | GK | カルロス カセダ | 27 | FBCメルガール | ||||
21 | GK | パトリシオ アルバレス | 25 | スポルティング クリスタル | ||||
2 | DF | ルイス アブラム | 23 | ベレス サルスフィエルド | ● | |||
3 | DF | アルド コルソ | 30 | ウニベルシタリオ デポルテス | ||||
4 | DF | アンデルソン サンタマリア | 27 | アトラス | ||||
5 | DF | ミゲル アラウホ | 24 | CAタジェレス | ||||
6 | DF | ミゲル トラウコ | 26 | フラメンゴ | ● | |||
15 | DF | カルロス サンブラーノ | 29 | FCバーゼル | ● | |||
17 | DF | ルイス アドビンクラ | 29 | ラージョ バジェカーノ | ● | Y | ||
22 | DF | アレクサンデル カジェンス | 27 | ニューヨーク シティ | ||||
7 | MF | ホセプミル バジョン | 28 | ウニベルシダ デ コンセプシオン | ●(80’IN) | |||
8 | MF | クリスティアン クエバ | 27 | サントス | ●(80’OUT) | |||
13 | MF | レナト タピア | 23 | ヴィレム2 | ● | |||
16 | MF | ヘスス プレテル | 20 | スポルティング クリスタル | ||||
19 | MF | ジョシマール ジョトゥン | 29 | クルス アスル | ● | 1 | ||
20 | MF | エディソン フローレス | 25 | モレリア | ●(50’OUT) | 1 | ||
23 | MF | クリストフェル ゴンサレス | 26 | スポルティング クリスタル | ●(50’IN) | |||
9 | FW | パオロ ゲレーロ | 35 | SCインテルナシオナル | ● | 1 | ||
10 | FW | ジェフェルソン ファルファン | 34 | ロコモティフ モスクワ | ||||
11 | FW | ラウール ルイディアス | 28 | シアトル サウンダーズ | ||||
14 | FW | アンディ ポロ | 24 | ポートランド ティンバーズ | ●(71’IN) | |||
18 | FW | アンドレ カリージョ | 28 | アル ヒラル サウジFC | ●(71’OUT) | 2 |
チリ代表 準決勝出場メンバー
No | Pos. | 名前 | 年齢 | 所属クラブ | 準決勝出場 | G | A | カ |
1 | GK | ガブリエル アリアス | 31 | ラシン クラブ | ● | |||
12 | GK | ブライアン コルテス | 24 | コロコロ | ||||
23 | GK | イェルコ ウルラ | 22 | CDウアチパト | ||||
2 | DF | イゴール リチノフスキー | 25 | クルス アスル | ||||
3 | DF | ギジェルモ マリパン | 25 | アラベス | ●(89’OUT) | |||
4 | DF | マウリシオ イスラ | 31 | フェネルバフチェ | ● | |||
5 | DF | パウロ ディアス | 24 | アル アハリ サウジFC | ||||
15 | DF | ジャン ボーセジュール | 35 | ウニベルシダ チリ | ● | |||
18 | DF | ゴンサロ ハラ | 33 | エストゥディアンテス | ||||
21 | DF | オスカル オパソ | 28 | コロコロ | ||||
6 | MF | ホセ ペドロ フエンサリダ | 34 | ウニベルシダ カトリカ | ●(46’OUT) | |||
8 | MF | アルトゥーロ ビダル | 32 | バルセロナ | ● | |||
10 | MF | ディエゴ バルデス | 25 | サントス ラグナ | ||||
13 | MF | エリック プルガル | 25 | ボローニャ | ● | Y | ||
14 | MF | エステバン パベス | 25 | コロコロ | ||||
16 | MF | パブロ エルナンデス | 32 | インデペンディエンテ | ||||
17 | MF | ガリー メデル | 31 | ベシクタシュ | ● | |||
20 | MF | チャルレス アランギス | 30 | バイヤー レバークーゼン | ● | |||
7 | FW | アレクシス サンチェス | 30 | マンチェスター ユナイテッド | ● | |||
9 | FW | ニコラス カスティージョ | 26 | クラブ アメリカ | ●(89’IN) | |||
11 | FW | エドゥアルド バルガス | 30 | ティグレス | ● | |||
19 | FW | フニオル フェルナンデス | 30 | アランヤスポル | ||||
22 | FW | アンジェロ サガル | 26 | パチューカ | ●(46’IN) | Y |
準決勝第2試合 感想文
ペルー vs チリ (3-0)
ブラジルとアルゼンチン戦に比べると迫力は少なくなってしまいますが、サッカーは団体競技だなと特に感じる2チームの戦いでした。特にチリのボールを奪いにいくペルー代表メンバーの気持ちの強さが凄かったです。そして、このペルー代表メンバーの折れない気持ちと一体感を生み出しているのが一人の女優だということを考えてしまうと試合を見る目が一変してしまう不思議。
組織の運営にはやはり分かりやすいご褒美が必要であるということを考えさせられる一戦でした。
決勝と3位決定戦について
では、準決勝の内容を踏まえて最後の2試合をどうやって楽しんでいこうかということですが、ここまで来たらただ見てるだけでもサッカー好きには純粋に面白い試合にはなるんだろうなと感じます。
3位決定戦について
チリ代表のチーム力がいかにアルゼンチン代表の長所を消しつつ、得点を奪えるかに注目しています!手に汗握る展開が続き緊張感のある3位決定戦が見られたらいいなというのが筆者の願望になります!
決勝戦
もう注目は一つです。
そうペルー代表の気持ちです。
ペルー代表メンバーのとある強い思いが、アルゼンチン代表を防ぎ切ったブラジルに対してどこまで通用するか!?その思いの強さが秤にかけられるこの一戦を楽しんでみてやろうじゃありませんか!!
コパ・アメリカ大会のその後
さて、まだ大会は最後の大詰めが残っておりますが、既に一足早く帰ることになってしまった日本代表について。
コパ・アメリカ大会後の日本代表は、日本に帰った後も、というよりかはコパ・アメリカ大会中以上に慌ただしくなっているのではないかと感じます。
特にレアル・マドリーへの移籍が決まった久保建さんはなんとレアルのレギュラー(エデン・アザール等)に混ざって遠征にいくことが決まっているようなのです!
そんな久保建のレアルデビューあるか!?という世間の注目が集まる遠征先の大会は「インターナショナル・チャンピオンズ・カップ(ICC)」という、アメリカで実施される大会になります。
大会は7/17(水)の開幕戦から始まり、久保建のいるレアルの第1戦目は7/21(日)9:00と予定されています。しかも相手は「バイエルン・ミュンヘン」!
久保建のデビューは楽しみで仕方ありませんが、デビューできなかったとしても今期メンバーが大きく変革されたレアル・マドリーがどのような試合をするようになったのか、楽しみが尽きない大会になりそうです。
インターナショナル・チャンピオンズ・カップ(ICC)もまたDAZNで見れるそうです!見逃し配信もあるので是非!
見逃し配信期間は30日間で、フルタイム視聴はもっと短い期間(何日か経過するとハイライトの配信のみになります)になってしまいますので、興味があれば無料お試しから利用してみてください! 【DAZN】初月1ヶ月無料お試し