【Canva】アイキャッチ作成の小手先のテクニック

どうもKuboです。

最近関東圏では雨が降ったり曇ったりでもう一回梅雨きたのかな?って思う日々です。

皆さんはブログのアイキャッチどうやって作ってますか?アイキャッチ一つでアクセス数って結構変わってくるんですよね。

今日は私がアイキャッチを作る時のテクニックを紹介します。

ちょっとした工夫で読みやすく伝わりやすくなるんです。

使用ツール

現在私がアイキャッチ作成するときはほぼ100%こちらのWebサイトで作っております。

Just a moment...

こちらのWebツールは、チームメンバーであるAkiの紹介で知りました。

おすすめアイキャッチ画像の作り方
こんにちはAKIです。 アイキャッチ画像って作ったことありますか? ブログ運営している方、Youtuberなど、サムネイルなどで目につく画像を使うことは重要ですよね。 その他にもTwitterのヘッダー画像・FaceBoo...

基本的な使い方は上記のリンクで確認して頂いて今回はその先です!

文字に影をいれる

画像の上に文字を入力した場合、ちょっと文字が見辛い場合ないですか?

そんな時は、文字に影を入れると見やすくなります。

やり方

  1. 文字の色を黒にする。
  2. 文字をコピー&ペースト
  3. 文字の色を変えて位置を揃える
  4. 矢印キーで上に3回左に2回ずらす

これで文字の下に影が出てきて文字が浮き彫りになって見やすくなりましたね!

背景画像をぼかす

たまに背景画像のクセが凄過ぎて文字が入ってこない場合があります。

そういった場合は背景画像を選択して調整をクリックします。

そしてぼかしを10ほどプラスしてあげるとだんだん画像がボケてクセが薄まります

背景がボケると文字も読みやすくなりますよね!

アップロードした写真に影を入れる

アップロード写真だと色を変えることが出来ません

しかし、アップロード写真が背景と同色で目立たない場合に影をつけたくなります。

そういった場合の方法を紹介します。

やり方

  1. アップロード写真を配置
  2. 画像をコピー&ペースト
  3. 配置が後ろの方の画像を選択して「調整」を押す
  4. 「明るさ」、「明暗」を-100%(背景色が暗い場合は100%)にして「ぼかし」を10に設定
  5. 画像を重ねる

これでアップロードした写真に影が出てきて浮き彫りになって見やすくなりましたね!

如何だったでしょうか?そろそろ眠くなってきてしまったので

今日はこれまで!

以上、Kuboでした。

 

素人デザイナー
この記事の投稿者
kubo

このサイトの共同編集者、プログラマ、素人デザイナー
得意言語:Java,PHP,Python

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
WoW creators
タイトルとURLをコピーしました