Googleスプレッドシートのフィルタを他人に影響させない方法

みなさんGoogleスプレッドシートは使っていますか?

在宅・リモートワークの会社も増え、使う機会が増えた人もいると思います。

スプレッドシートは、他人とリアルタイムに編集/閲覧ができ、普通にローカルでExcelファイル管理するよりも便利に使える時があります。

そんなスプレッドシートですが、リアルタイムゆえに困ることありませんか?

そう、

表やリストなどで自分がフィルタをかけると、他人にもフィルタが影響してフィルタリングされた状態で表示を変えてしまうことです。

これが便利な時もあれば、時には他の人の閲覧に影響させないように自分だけで好きに絞り込みをかけたい時があると思います。

そんな時の方法です。

まずは普通に表を作り、

「メニュー」→「データ」→「フィルタ表示」でフィルタができる表になります。

次に、「メニュー」→「データ」→「フィルタ表示」→「新しいフィルタ表示を作成」で自分用のフィルタ設定を作れます。

このように、フィルタの名前が表示され、スプレの行と列の枠が黒くなっている状態がフィルタが作成したフィルタがかかっている状態です。

 

これだけです。

簡単ですね。一度やってみてください。

 

それでは。

開発日記
この記事の投稿者
AKI

ソフトウェアエンジニア歴10年以上、業務系システムからゲーム開発まで幅広く経験し
現在はフリーランスプログラマとして従事している。
得意言語: PHP, JavaScript, Java, C#(Unity)

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
WoW creators
タイトルとURLをコピーしました