macはCommand+Tabでアプリ単位の切り替え
windowsからmacに切り替えた人は分かるあるあるかもしれませんが、
windowsの場合は「Alt」+「Tab」でアプリウインドウの切り替えになります。
macで似たようなことをする場合、
「Command」+「Tab」のショートカットでできますが、
アプリのウインドウを複数起動している場合は、同一アプリは無視されてアプリ単位での切り替えになります。
ウインドウ単位ではなくプロセス単位の切り替えなのでしょう。
macで同一アプリケーションのウインドウをショートカットで切り替える
設定から「キーボード」→「ショートカット」タブの
「キーボード」の「次のウインドウを操作対象にする」でショートカットを割り当てます。
私の場合はCommand+Tabと類似のポジションで使用したいので
「Alt(Opt)」+「Tab」にしています。
その他、英字配列キーボードなどの方には「Command」+「`」も使いやすいと思います。