こんにちはAKIです。
エンジニアとしての記事も増えてきましたが、本ブログは初心者さんへプログラミングの楽しさを伝えたくてエンジニア関連の記事は書いております。
ですのであまり込み入ったネタを上げてもなーと思っておりました。
そんな時、

Kubo
技術的なネタはQiitaにも上げたら?

草もち
はい!やってみます!(素直)。

AKI
(あ、Qiitaがあったわ!)
そこで、少し専門的な話やネタはQiitaの方にも随時更新していきたいと思います。
もうすぐ夏もはじまりますので、
「冷やし中華はじめました」
ならぬ
「Qiitaはじめました」
Qiitaって、ちょっとしたコマンドを忘れた時とかすごく重宝するのですよね、ですのでその辺の自分用のメモとしても活用していきたいと思います。
ですのでそちらもご覧いただけると幸いです。
直近の投稿一覧
Nginxとphp-fpmのシンタックスチェックをするコマンド
composer.lockとcomposer.jsonの違い。composer installとcomposer updateの使い方
アカウントはこちら

@a-nishimuraのマイページ - Qiita
フリーランスプログラマ。主にweb系のソフトウェアエンジニアです。日々の学びや気づきなどブログ書いてます。フットサル、筋トレ、日向坂46、YouTubeが好きです。
え?Kuboと草もちはQiitaやってないのかって?
それはどうなんでしょう
実は、
やってます。
絶賛更新中なのでお楽しみに。
アカウント探してみてください。
それでは。