Slackの「あとで送信スケジュール」ができるように

Slackでメッセージを送る際に、

もうちょっと後に送りたいな

週末挟むから週明け一番に送りたいな

 

この指定した時間に送りたいな

なんてことがあるかと思いますが、リマインド機能を使って思い出すとか色々と駆使していた方はいるかもしれません。
それが今回、送信スケジュールを指定してあとから送ることができるようになりました。

※この機能は順次展開予定です。すべてのユーザーの皆さんが利用可能になるまで、今しばらくお待ちください。

と公式にも記載があり、以前から使用できた人はいるようですがベータ版のような状態で私はまだ使えませんでした。
それが今回使えるようになりました。

使い方は簡単で、
送りたいメッセージを入力し、右下のボタン「v」を押します。

あとはカスタム時間から日時を指定するだけですが、


現状、最低30分以上先しか設定できないようです。
また、セレクトボックスは30分単位ですが、選択後に入力して1の位まで変更可能でした。

 

チャットも便利に使いこなしてリモートワークも快適に過ごしたいですね。

 

Send and read messages
In Slack, conversations happen in channels and direct messages (DMs). To join in a conversation, learn how to send and read messages.  What makes a message Mes...

 

開発日記
この記事の投稿者
AKI

ソフトウェアエンジニア歴10年以上、業務系システムからゲーム開発まで幅広く経験し
現在はフリーランスプログラマとして従事している。
得意言語: PHP, JavaScript, Java, C#(Unity)

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
WoW creators
タイトルとURLをコピーしました