Slackの「あとで送信スケジュール」ができるように
Slackでメッセージを送る際に、
なんてことがあるかと思いますが、リマインド機能を使って思い出すとか色々と駆使していた方はいるかもしれません。
それが今回、送信スケジュールを指定してあとから送ることができるようになりました。
※この機能は順次展開予定です。すべてのユーザーの皆さんが利用可能になるまで、今しばらくお待ちください。
と公式にも記載があり、以前から使用できた人はいるようですがベータ版のような状態で私はまだ使えませんでした。
それが今回使えるようになりました。
使い方は簡単で、
送りたいメッセージを入力し、右下のボタン「v」を押します。
![]()
あとはカスタム時間から日時を指定するだけですが、
![]()
現状、最低30分以上先しか設定できないようです。
また、セレクトボックスは30分単位ですが、選択後に入力して1の位まで変更可能でした。
チャットも便利に使いこなしてリモートワークも快適に過ごしたいですね。
![]()
メッセージがあとで送信されるようにスケジュールする
Slack で共有する重要なメッセージがあるものの、まだ送信するベストなタイミングではない場合、送信日時を設定できます。現在よりあとの日付BAD+C1...
"+t+""+v+""+">"}function i(t){t.write(o("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}var u,c=r(42),f=r(64),a=r(59),p=r(48),s=r(66),l=r(39),r=r(47),y="prototype",v="script",d=r("IE_PROTO"),b=function(){try{u=new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;b="undefined"==typeof document||document.domain&&u?i(u):((t=l("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(o("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=a.length;n--;)delete b[y][a[n]];return b()};p[d]=!0,t.exports=Object.create||function(t,n){var r;return null!==t?(e[y]=c(t),r=new e,e[y]=null,r[d]=t):r=b(),n===C?r:f(r,n)}},function(t,n,r){var e=r(5),c=r(41),f=r(42),a=r(10),p=r(65);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){f(t);for(var r,e=a(n),o=p(n),i=o.length,u=0;u
タイトルとURLをコピーしました