リモートワークも増え、今までは会社・オフィスに行けばプリンタがあったと思いますが、自宅にはプリンタがない・・・という方も多いのではないでしょうか。
また、ペーパーレスなこの時代、プリンタは買ったほうがいいのか?と悩むこともあると思います。
かくいう私も、基本的には仕事はペーパーレスなので印刷することはないのですが、
フリーランスという立場上、年に数回は契約書などで印刷・押印・スキャナを使うことがあります。
ただ、年に数回のためだけに大きくて場所もとり邪魔なプリンタを使うのは気持ちがはばかれます。
ということで今回はコンビニのネットワークプリンタの活用とiPadの書類スキャナを使用してみて予想以上のクオリティで簡易的な書類なら全然いけましたのでご紹介です。
まず、iPadの書類スキャンが思った以上にクオリティ高かったです。
光量と撮る角度によっては白飛びする場合もありますが、簡単にスキャンし直せるので便利です。
「ファイル」アプリ→左上の・・・から「書類をスキャン」で開きます。
自動スキャンと手動スキャンが選べます。
これで、押印した書類をスキャンしてPDF化というのもラクラクです。
印刷は、コンビニのネットワークプリントが少ない量の書類なら簡単です。
ファミリーマート・ポプラグループ・ローソンはネットワークプリントサービスが使えます。
ネットワークプリント|パソコン・スマホから登録、コンビニで印刷
ネットワークプリントは会員登録無料。パソコンやスマホから文書や写真を登録して、コンビニのコピー機でかんたんにプリントできるサービスです。全国のコンビニシェアNo.1!!24時間いつでもどこでも印刷できます。
セブンイレブンはセブン用のnetprintというサービスがあります。
PDFや写真をコンビニですぐ印刷 |【公式】ネットプリント
【セブン‐イレブンで簡単印刷】PDFも写真もきれいに印刷できて、A3サイズも対応。スマホからでもパソコンからでも、その場で、すぐに印刷できます。QRコードで今までより簡単にプリントできるようになりました。
その他のコンビニもだいたいの所はなにかしら対応はしていると思うのでお近くで便利なものを使用するのをおすすめします。