オリエンタルラウンジSOLOTTEアプリを使ってみたレビュー〜店内編〜

こんにちはAKIです。

先日オリエンタルラウンジ公式アプリのSOLOTTEを使ってみた記事を上げましたが、
掲示板で知り合った人と時間が合わず店内使用のレビュは延期となっておりました。

が、再度時間を合わせて店内で使ってきましたので今回は店内使用レビューです。

前回の掲示板まではこちらをご覧ください。

オリエンタルラウンジ公式アプリSOLOTTEを使ってみたレビュー
こんにちはAKIです。相席ラウンジとして有名なオリエンタルラウンジですが、公式アプリがあるのをご存知ですか?私は知ってはいたものの使っていなかったので今回初めて使ってみての感想です。類似な相席ラウンジとしてJISにもアプリがありますが、以前

ちなみに掲示板で待ち合わせした方は20代前半の会社員の方で物腰柔らかくとても素敵な好青年でした。一緒に行く人は一期一会だと思うので人によるとは思いますが、ちゃんとしている人が使っているんだなという印象でした。

チェックイン

まずはチェックインしましょう。
ホーム画面のメニューから「チェックイン」を押します。

するとQRコードリーダーが起動しますが、
店内の各席に設置してあるiPadにチェックイン用のQRコードを表示するボタンがありますのでそちらを読み取ります。
するとチェックイン可能になります。

チェックインするとメニューはこの様な状態に変わります。


席には会計時に使用する席番号が書いてあるカードがあるのですが、
そちらを忘れる方もいるのではないでしょうか。
そんな時に会計プレート機能は地味に便利ですね。

注文は

チェックインすると商品一覧・注文画面に遷移します。

AKI
AKI

神戸牛のたたきウニのせ高すぎない?

という感想は一旦置いておきます。

注文はiPadでもできるので特に使わないかもしれませんが、
自分のスマホでも注文できるのは便利なのでとりあえずチェックインだけしておくのはいいでしょう。
後々の席替えにも使えます

席替え

そして1席で相席開始してから30分経過後から席替えができますが、
それはチェンジリクエストからいけます。


相席依頼というのがとなりましたが、なにか違いがあるのかは今回のレビューでは分かりませんでした…

基本的には相手に嫌な思いをさせないように
トイレで離席した際などに店員さんを見つけて席替え依頼をしてください。
というのが入店時の注意事項としてもありますが、
アプリでそっとできるのは助かりますね。

他にあったらいい機能

贅沢ながら他にも

  • 今何分経過しているのか(席毎、全体の経過時間それぞれ)
  • 会計確認

などの機能があったら更によいなと思いました。

相席屋の公式アプリのAisekiyaにはマッチング時に
女性と全員でアプリを入れて相性占いみたいな機能などもあるので
今後のアップデートにも期待ですね。

基本的な機能は事足りているので、今後の評判次第とまずはユーザ数が増えることが大切ではないでしょうか。

 

アプリDLはこちら

オリエンタルラウンジ・agをより楽しめるアプリ
SOLOTTE!は、オリエンタルラウンジ・agに行く同性の友達を探せる掲示板機能を搭載したソーシャルサービス。 急に予定が空いた場合にも、すぐに同行者を見つけることが可能です。

 

皆さんも楽しい相席ライフになることを祈ってます。

それでは。

タイトルとURLをコピーしました