ネタがないので一人でネタ会議やってみた

こんにちはAKIです。

今日は草もちが書いてくれた記事に軽い気持ちで指摘したら
なにやら本業が忙しいらしく今日の記事を私が書く流れになってしまいました。
忙しいのにいつも頑張ってくれてありがとうね。

 

(kuboに任せて放っておけばよかった)

 

え?

はやく本題のブログにいけって?

前置きが長くなりましてごめんなさい

 

(文字数稼ぎです)

 

え?

いいからはやくしろって?

ごめんなさい

 

(これも文字数稼ぎです)

 

気づいた方もいるでしょう。

 

そう、

今日のネタがないのです。

 

思い浮かばない。

ということで、いっそのこと今日はそれをネタにすることにしました。

ひとりネタ会議

今後のネタを一人で考えながら
一人ネタ会議を書き殴りたいと思います。

相席日記は

まずはじめに、相席日記をもっと書こうかと思いました。
意外にPVも上がってきており人気コンテンツになってきました。
赤坂にprivate loungeってのがオープンしたらしいので
private loungeいってみた
というのはどうでしょう。(一緒に行ってくれる人がいないけど)

ちなみにashimoに聞いたらスイッチバーなるものもあるそうです。
スイッチバーいってみた

というのも引きがありそう。

フリーランス日記は

あとは、フリーランス日記も頑張りたいなと思ってます。
何系がみんな興味あるのかなー?

やっぱりお金かな?

私の売上公表すればいいのかな?

それとも案件とか仕事内容かな?

プラグラム学習

プログラミング学習も続き書かなくちゃ
PHP入門講座も途中で止まってるから、
でも、入門編って説明が本当に難しいなーと苦戦しているところです。
初めての人にどこまで説明すればいいのか、
ひとつのことを深掘りしてるとどんどん本筋から逸れるんですよねー

余談

ちなみに余談ですがkuboにネタちょうだいって言ったらこう返ってきました。

Kubo
Kubo

時代の風雲児グリーの栄光と衰退は?

Kubo
Kubo

DeNAとの対比を交えて

AKI
AKI

また時間のかかりそうな考察ネタを。。。

それはまた今度

私はグリーさんが衰退したなんて心にも思っておりません(棒)
※そしてグリーの仕事をしたことも一度もないし、利害関係もなにもありません。

 

グリーさん

 

案件ください。

 

 

ダラダラと書き殴りですみません。

ネタネタ書いてたら、ネタでゲシュタルト崩壊しました。

アイキャッチ作ってても「あれ?」ってなってよくわからなくなりました。

ということで、少し案も出てきたところで本日はこれくらいで筆を置こうと思います。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

それでは。

News/検証/やってみた
この記事の投稿者
AKI

ソフトウェアエンジニア歴10年以上、業務系システムからゲーム開発まで幅広く経験し
現在はフリーランスプログラマとして従事している。
得意言語: PHP, JavaScript, Java, C#(Unity)

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
WoW creators
タイトルとURLをコピーしました