こんにちはAKIです。
先日イオンモバイルを2年以上使ってみた体験談を記事にしましたが、
その直後にイオンモバイルで実施する夏のお得なキャンペーンが発表されましたのでご紹介します。
その内容とは、、、大きく2つあります。
大幅値下げのキャンペーンについてのお知らせ
【イオンモバイル 大容量料金プラン改定】値下げ実施日:2019年7月1日(月)〜承り店舗:■イオンモバイル取扱い店舗 232店舗(内訳)全国の「イオン」「イオンスタイル」等 215店舗「ゲオモバイル」イオンモバイル取扱い店舗 17店舗■オンラインショップ(https://shop.aeondigitalworld.com/)※現在30GB以上の大容量プランを契約中の方は7月分より自動的に値下げとなります。
要約すると、
30GB以上の大容量プランを契約している人は、
7月分からそのまま自動的に値下げになる
これから新規で申し込む人は7月1日以降がお得ですよって内容ですね。
格安SIMにするんだから大容量プランとか私は関係ない!
って思った方いませんか?
ちょっと待ってください
実はそれだけではないのです。
シェア音声プランというものがあり、家族でデータ容量をシェアできるのです。
例えば、
家族3名でシェア音声30GBプランを選んでいる場合、
一人当り2,460円(税抜) で利用できるのです! ※1
3人で30GBということは単純に3等分でも一人10GBです。
10GBだと一人用のプランはないのですが、
音声8GBプラン 2,680円/月
音声12GBプラン 3,280円/月
音声12GBプラン 3,280円/月
なので、かなりお得です!
それに、
実際問題としてお母さん・お父さんが月にそれぞれ10GBも使うかというとそんなことはないはずです。
なので子供がYoutubeで動画をたくさん見てデータ制限が心配といった方にもオススメできるプランですね。
(お父さんが影でエロ動画をたくさん見てたりしたら例外です。ちょっとお父さんっっ!って注意してください)
私は残念ながら独り身なのでこちらはできないのですが、
ご家族全員でSIM契約を見直している方は朗報ですね。
納得!夏得!キャンペーン2019
加えて「納得!夏得!キャンペーン2019」が実施されます。
【MNP限定】夏の大盤振舞
(1)【MNP限定】夏の大盤振舞期間:2019年6月14日(金)~2019年9月2日(月)内容:期間中、イオンモバイルへ電話番号そのままでお乗換え(MNP)いただくと、最大8,000WAONポイントをプレゼントします。1.イオンモバイルへ電話番号そのままでお乗換え(MNP)いただくと5,000WAONポイントプレゼント。2.さらに複数回線でイオンモバイルへ電話番号そのままでお乗換え(MNP)いただくと最大3,000WAONポイントプレゼント。対象者:期間中に、対象店舗でイオンモバイルへ番号そのままでお乗換え(MNP)いただいた方。実施店舗:全国のイオンモバイル即日お渡し店舗 215店舗※ゲオおよびゲオモバイル、デジタルワールドでのご契約は対象外です。
正直、私はWAON使ってないのでWAONいらないから現金キャッシュバックの方がいい!
と思っちゃいますが、そこはイオングループなのでしょうがないですね!目をつぶりましょう。
それでも5000円分のポイントは大きいのでMNPを検討している方は要チェックですね。
【期間限定】イオンモバイルおすすめ「夏得スマホ」
(2)【期間限定】イオンモバイルおすすめ「夏得スマホ」■夏得スマホ第1弾 ASUS Zenfone Live(L1)期間: 2019年6月14日(金)~2019年6月30日(日)内容: イオンモバイルのご契約と同時にご購入いただくと、3,000WAONプレゼント対象者: ・イオンモバイルのご契約と同時に対象商品をご購入いただけるお客さま・イオンモバイル契約者で対象商品をご購入いただけるお客さま対象店舗:本州・四国のイオンモバイル即日お渡し店舗 167店舗※北海道、九州、沖縄のイオンモバイルおよび、ゲオ、ゲオモバイルの店舗は対象外です。
ASUSはPC好きな方なら聞いたことがある人もいる名前かなと思います。
Zenfoneはコスパもいいので、iPhoneではなくてAndroidで端末はなんでもいいって方はアリかもしれません。
■夏得スマホ第2弾 SHARP AQUOS SH-M05期間: 2019年7月1日(月)~2019年7月31日(水)(予定)■夏得スマホ第3弾 ASUS Zenfone MAX(M2)期間: 2019年8月1日(木)~2019年9月2日(月)(予定)
その他、AQUOS SH-M05とZenfone MAX(M2)も予定されているそうですが、
現時点(2019/06/13)ではまだ公開されていません。
キャンペーンの詳細は後日、イオンモバイルHP上で公開されるそうです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
格安SIMへの移行を迷っている方は是非一度検討してみてください。
申し込みはこちら公式サイトから行けます。
みなさんが快適なインターネット生活になることを願っています。
それでは。