10月6日からPASMOが遂にApple Payに対応

PASMO協議会は2020年10月1日、
交通系ICカード「PASMO」について、10月6日(火)より「Apple Pay」に対応することを発表しました。
iPhoneやApple Watch端末でPASMOが使えるようになります。

 

モバイルSuicaでいいじゃんと思う方も多数だと思いますが、
JR以外の一部の私鉄線では定期の発行などができないなどの事情もあるので待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。

Apple Watchも新型Apple Watch Series 6が発売開始しましたし、PASMOユーザには朗報ですね。
コンビニなどの決済にもSUICA同様使用できるといわれています。

 

なお、詳しい詳細はサービス開始当日10月6日に発表されるようです。

 

交通系ICカードとしては、2016年にApple Payへ対応した「Suica」に続いています。
(非接触決済のFeliCaにはiPhone7から対応)

それでは。

News/検証/やってみた
この記事の投稿者
AKI

ソフトウェアエンジニア歴10年以上、業務系システムからゲーム開発まで幅広く経験し
現在はフリーランスプログラマとして従事している。
得意言語: PHP, JavaScript, Java, C#(Unity)

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
WoW creators
タイトルとURLをコピーしました