iPhoneでマスクをしていてもFace IDを使う方法

少し前に話題になりましたが、ついにiPhoneのFace IDでマスクをしていても認証ができるようになりましたね。

この機能はiOS 15.4でFace IDのあるiPhone12以降で使用できます。

 

「設定」より「Face ID とパスコード」で「マスク着用時 Face ID」で機能をONにできます。

今まで顔全体で認証していたのがマスクしていても認証できるなら認証方式のセキュリティは甘くなるのでは?と思いましたが、この機能をONにすると通常の最初の顔スキャンと同様に再度スキャンします。

※スキャン設定中にマスクを着用する必要はありません

「マスク着用時 Face ID」は、人によって異なる目の周りの特徴を認識してくれます。

とあるように、目の周りの特徴での認識するように特化して設定するのでしょう。なので認証自体もアルゴリズムが変わるはずなのでセキュリティ上の低下などは大丈夫なようです。

まあAppleにとってはそもそも指紋認証から顔認証に移行する際の理由の一つとして、何倍もセキュアであることを謳っていたので、マスク認証でセキュアが保たれないような品質であるならばそもそもリリースもされていないと思うので大丈夫でしょう。

さらにメガネ使用者はAdd Glassesでメガネ使用も追加して制度を高めることも可能です。

 

それにしても、マスクを着けることが習慣や文化としてまったくないアメリカ企業が「Face ID With a Mask(マスク着用時にFace ID)」を追加したことに驚きです。

それだけこのご時世で世界的に需要に応える必要性があったのと、日本でのiPhoneの普及率の高さもきっとあるのでしょう。

 

私は特にキャッシュレスでApple Payヘビーユーザなので外出時などの使用で、Touch IDが便利なのでiPhone SE(第2世代)を好んで使用していますがこのアップデートでiPhoneの選択肢が増えて嬉しいです。

コスパなら発表されたiPhone SE(第3世代)もとてもいいですしね。

 

iPhone 12 以降でマスク着用時に Face ID を使う
iOS 15.4 以降では、「マスク着用時 Face ID」を使って、マスクをしていても iPhone のロックを解除できます。

 

キャッシュレス
この記事の投稿者
AKI

ソフトウェアエンジニア歴10年以上、業務系システムからゲーム開発まで幅広く経験し
現在はフリーランスプログラマとして従事している。
得意言語: PHP, JavaScript, Java, C#(Unity)

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
WoW creators
タイトルとURLをコピーしました