HHKBのBluetooth-USB両対応版をUSBでつなぐにはUSBモードにしないと‥

Happy Hacking Keyboard Professional HYBRIDやフラッグシップモデルであるType-Sは
BluetoothとUSB接続(Type-Cコネクター)の両方に対応していますが、

無線はデスクがスッキリしますし便利なのでBluetoothでずっと使っていました。
しかし、Bluetoothの接続の問題なのかPC側の問題なのか接続が不安定になることが一時期あったのでUSB-Cケーブルで接続して使っていました。

 

ただ、

ある時気づいたのですが
USB接続して使用している時に、PC側のBluetoothをオフにしたら
キーボードが反応しなくなったのです…!

 

そう

 

なんと

 

USBは給電だけされている状態で接続自体はずっとBluetoothになっていたようなのです。

調べてみると、
Bluetoothのペアリングモードとは別に「USB接続モード(Select USB Interface)」がありました。

お恥ずかしい。。。

 

ペアリングが有効になっていて明示的にUSB接続モードにしないといけなかったようなのです。

接続方法は
「Fn」+「Ctrl」+「0」です。

 

ちゃんとHHKB本体裏に書いてあるのです。すみません。
Bluetoothペアリング方法しか見ていませんでした。

 

ちなみにBlueのペアリングモードは
「Fn」+「Q」→「Fn」+「Ctrl」+「1」〜「4」
です。

 

以上、自分への戒めでした。

News/検証/やってみた
この記事の投稿者
AKI

ソフトウェアエンジニア歴10年以上、業務系システムからゲーム開発まで幅広く経験し
現在はフリーランスプログラマとして従事している。
得意言語: PHP, JavaScript, Java, C#(Unity)

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
WoW creators
タイトルとURLをコピーしました