iPhoneが壊れて秋葉原を奔走した話

こんにちはAKIです。

スマホなし生活7日目に突入して仕事も忙しいので
もうなんとかするしかない!ということで秋葉原に行ってきましたのでレポートです。

iphoneの電源が急に入らなくなった時にやってみたこと

修理チャレンジ

スマホスピタル秋葉原店

https://iphonerepair-akihabara.com
店員さんは女性が2人いました。
状態とAppleStoreのスタッフとのやりとりも踏まえて状況を説明しましたところ、
電圧チェッカーで約0.3Aのみ通電されていました。
そこで
もちろん基盤がやられている可能性もありますが
もしかしたらバッテリーかもしれませんとのことで、試してみる価値はあるとのこと。

AKI
AKI

バッテリーはない気がするな〜。。

と思いつつ、私はハード周りは素人なので
勝手に判断してもよくないのでワンチャンに賭けてお願いしてみることに。

 

ただ、ダメだった場合に調査・作業費として3500円+税はかかるとのこと。
そこはしょうがないので渋々納得してお願いしました。

注意事項
・改造品扱いになる
・データが破損、消える可能性はある
・基盤のダメージで劣化する可能性はある

などの免責事項に同意しました。
下の店舗でもお願いしましたがこのあたりの免責事項の同意はだいたいどの店舗も同じ内容のようですね。

45分かかるとのことで、時間になって再度来店すると

バッテリーではダメでした

AKI
AKI

やはり…

基盤を修正するとなると2〜3週間かかります。
修理代は2〜4万円の間ですとのことでした。

ちょっと振り幅大きいなと思いつつ3週間も待つなら新型iPhone出るわと思いつつ諦めました。

そして調査・作業費用「3780円」のみを払って終わりました。。

アップルエイド(Apple Aid)秋葉原店

https://apple-aid.com/akihabara/
続いてセカンドオピニオンとして2店目チャレンジしました。
店員さんは30代くらいの男性が一人いて対応いただきました。

バッテリーもダメだった旨を告げて
中身を開けてみないとなんとも言えないが基盤を変えるしかないかもしれないとのことでした。
費用を聞くと基盤交換は一律で19800円+税だそうです。

お、さっきと違って約2万で費用は固定かと思うと、このまま電源つかないiPhoneを文鎮化しておくのも意味がないので
試してみるかと思ってお願いしました。
期間は3〜4日とのこと。

ちなみにこちらの店舗は修理がダメだった場合の調査・作業費は3000円+税とのことでした。

金額も期間も対応も店舗によって結構変わってくるなという印象です。

事前予約などしておくと対応スピードも上がるのかもしれません。

そして1店舗目と同じく免責事項に同意して今日は去りました。

続く。

iPhone修理ジャパン

https://iphone-shuuri.jp/nlp/rsss/?shop=akihabara
ちなみにこちらも調べると上位に来てたのでビルまでは行ってみました。
「かつや」の入っているビルということでしたが目立つ看板もなく、どこから入っていいか分からなかったので
とりあえずスルーしました。
こちらの店舗は入り口が分からな過ぎてちょっと怖かったです。
腕はたしかかもしれないので偏見だけでなんとも言えませんが機会があれば今度使ってみたいと思います。

代替機iPhone購入

iPhoneを修理に出した後、迷いましたが
iPhoneXが治る確証はないので代替機として中古のiPhoneを買うことにしました。

候補はiPhone6, iPhoneSE, iPhone7でした。
(GooglePixel3aも悩みましたがiCloudバックアップもあるしとりあえずiOSに)

iPhoneSEは安い!64GB 128GBで15,000円〜20,000円くらいで買えます。
この筐体がたまらなく良くてデバイスとしては魅力的です。
iPhone6も安いですね。Simフリーもキャリア端末も20000円〜くらいから状態によって買えます。

ただ、私はApplePayでsuicaを使ってるのでApplePayはどうしても使いたい。
iPhone7以降がApplePayに対応しています。
(正確にはiphone6,6sでもapple payはインストールできますが非接触型の認証に対応していないです)
そこで
iPhone7にすることに決めました。

ドスパラ、じゃんぱら、Sofmap、その他店舗など色々回ってみましたが、
Sofmapの品揃えが良かったのでソフマップにしました。

iPhone7 32GB ピンクゴールド 30,000円で購入しました。

状態は良かったです。
一時的にしか使わないですし私はストレージは不要派なので32GBで十分です。

9月には新型iPhoneも発表されますしそのために少し節約です。
あとはiPhoneXの修理がどうなるか次第では新型iPhone要チェックです。
iPhone7はデバッグ端末としてもまだまだ現役で使えるし悪くない買い物だったんじゃないかなと思います。
それでは修理の続報を待ちたいと思います。

どうか、治りますように。。。

つづく

News/検証/やってみた
この記事の投稿者
AKI

ソフトウェアエンジニア歴10年以上、業務系システムからゲーム開発まで幅広く経験し
現在はフリーランスプログラマとして従事している。
得意言語: PHP, JavaScript, Java, C#(Unity)

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
WoW creators
タイトルとURLをコピーしました