さあ強制再起動など色々やってみましたが、
ここまでやってダメなら終わりじゃない?諦めるしかない?
のかなとも思いますが、
ストアの店員さん曰く、店舗のPCと繋げてハードの電流の流れを確認したりとまだやれることはあるそうです。
予約してAppleStoreへ
ということで予約して2日目のAppleStore持ち込みです。
結果的に言うと、
基本的にはストアの店員さんも強制再起動の手順でやってみるだけでこちらでできることと大差はありませんでした。
ただ一つ違ったのは、
店舗のPCで端末をケーブルでつなぎ、
- 電圧チェッカーのようなものをかませて通電チェック
- 内製の動作テストツールのようなアプリを起動して端末検証
ということを行っていただきました。
テストの結果
「デバイスの電源が入りません」
・・
・
「不合格」
と表示されました。
不合格って…!!!
レッテルを貼られました。
※端末落下も水没もさせていないのです。
普通にyoutube見ている時にブツッとアプリが落ちて電源も落ちたのです。
と、この状況になったらストアの店員さん曰く
- 基盤がやられている可能性
- 充電のコネクタ部分の接触周りがやられている可能性
などが考えられるがこれ以上は調査できないとのこと。
そしてApple側では修理することもできないそうです。
端末交換は
端末交換をするしかないと言われました。
ひとまず見積もりだけ聞きました。
「Apple Careは加入されておりませんので62,400円になります」
・・
・
6万って…!!!
新型iphone出るまで1ヶ月くらいなのに今の時期にiPhoneXの交換で6万円を出す気にはなれません。
ということで完全に諦めました。
そそくさと退店しましたとさ。(Google Pixel3にでもしようかな…と心に思いつつ)
気をつけたいこと
ということで、サポートに加入していなかった私が悪いですし今後の糧とするとして日頃から気をつけておいた方がいいことは。
- あくまでハードウェアなので端末の使用環境・状況により急に壊れる可能性がゼロではないことは意識しておく
- 壊れた時のリスクヘッジとしてApple Careは必要なら加入しておく(それでも私は加入しないが)
- バックアップはしっかりとっておきましょう!
高い勉強代になりました。
まあ新型iPhone買わないといけなくなったので後押しになったと思って良しとしましょう。
新しいiPhone出るまでGoogle Pixel3a買おうかな。。。
PS:どなたか一時的に使える中古の安いiPhone買える良いお店のおすすめあったら教えてください
それでは。
参照

Qiitaも書いてますのでご覧ください。
