IT用語で人を殺せそうなくらいかっこいい言葉ってありますよね
今回は、私が見つけたIT用語をご紹介します。
尚、今回のIT用語は覚えていなくても恥ずかしくありませんが
こちらは覚えて欲しいです。

第3回SEが知らないと恥ずかしい?!IT用語~アジャイル開発について~
最近よく聞くアジャイル開発って何??メリットとデメリットは??どんな場面で使うといいの??ウォーターフォール開発との違いは??などについて簡単にまとめました。

第2回SEが知らないと恥ずかしい?!IT用語~ウォーターフォール開発について~
ウォーターフォール開発って何??メリットとデメリットは??どんな場面で使うといいの??などについて簡単にまとめました。

第1回SEが知らないと恥ずかしい?!IT用語~AWSについて~
【SE専門用語についてまとめ】最近よく耳にするIT用語、クラウドコンピューティングとAWSについて説明していきたいと思います!
今回は初回なのでちょっと様子見で3つ紹介します。
3位
カットオーバークライテリア
カットオーバークライテリアとは、情報システム開発などで、新しいシステムを実際の業務に導入する判断基準のこと。
なかなかの攻撃力をもっています、切れ味が鋭いパンチが打てそうです。
下手すれば病院送りに出来ます。
2位
キャリアアグリゲーション
キャリアアグリゲーションとは、無線通信を高速化する手法の一つで、複数の搬送波による通信を一体的に運用する方式。携帯電話/携帯データ通信では、LTEで導入されており、その改良版であるLTE-Advancedでは標準的に利用されるようになる見通し。
出典:IT用語辞典 e-Words
攻撃力:★★★★☆
こちらもなかなかの攻撃力ですねー 人はまだ殺せないにせよ。
骨の1つや2つ粉々でしょうね!
1位
ステアリングコミッティ
攻撃力:★★★★★
もうこれは殺し屋の技ですね、一瞬で人がバラバラになります。
如何だったでしょうか?
IT用語で人が殺せそうですね!
気付いたら今回はブログを始めて100記事目の記事になります。
そんな記念の記事になんて記事をあげてしまったんだ、、、
以上、Kuboでした。