PayPayの6月キャンペーンは?近くのランチ探しが便利!

こんにちはAKIです。

PayPay使っていますか?
300億円還元キャンペーン終了しましたが、
今後も月ごとに様々なキャンペーンを実施していくようなので
直近のアップデートとともにご紹介したいと思います。

paypayの決済音がうるさいなど気になっている方は前回のアップデートをご覧ください。

paypayの決済音を調整できるようになった!

PayPayの6月キャンペーンは?近くのランチ探しが便利!

ドラッグストアで10%還元(最大20%)

6月はドラッグストアで10%の還元されます。
ソフトバンク・ワイモバイルのスマートフォンユーザー、Yahoo!プレミアム会員は最大20%ですが該当ユーザは比較的少ないと思うので10%の方がほとんどかと思います。
それでも10%は嬉しいですよね。

なのでちょっとした食品や飲み物の買い物であれば
6月中コンビニよりドラッグストアに行った方がいいですね。
コンビニでは通常3%還元。
ドラッグストア自体の加盟店もかなり手広く対象となっていたので
お近くの店舗も対象である可能性が高いかと思います。

近くのお店検索が便利 ランチ探しに

フッターの「近くのお店」を探す機能はもともとありましたが、それとは別にホームのメニューに「ランチ」が増え、飲食店・特にランチの提携店を探しやすくなりました。

機能的には「近くのお店」を探す機能と一緒みたいです。
ただ違うのは、「ランチで検索中」とフィルタリングされます。
そして画面中央を中心に一番最寄りの店舗がアクティブな状態になります。

通常の「近くのお店」だと、、、

飲食店に限らず色々な店舗が表示されます。

しかし、「ランチ」だと、、、

最寄りの飲食店がアクティブな状態になります。

ランチでpaypay加盟店が分からない、いざ行ってみたけどpaypayが使えない!

なんてことがなくなりそうですね。

ランチマンネリ化してきたら
paypayが使えるランチ店を探して新規開拓みたいなのも面白そうですね。

オートチャージ機能の追加

v1.22.0から
オートチャージ機能が追加されています。
オートチャージとは、お支払い後の残高が設定金額未満になると自動的に残高がチャージされる仕組みです。
※利用するには支払い方法の管理から事前設定が必要です。

Suicaなどの電子マネーもオートチャージ機能があるので、ようやく来たか!といった感じですね。これで残高不足になる心配もなくなりました。

最後に

アプリのバージョン履歴を見ると、最近は1〜2週間に1度のハイペースで頻繁にアップデートがされています。

「UI改善、不具合、バグ修正」の名目が多いですが、まだアプリもそんなに長い期間経っているわけではないので開発を頑張っているのでしょう。

今後も頻繁にどんどんアップデートされていくと思うので楽しみですね。

300億円キャンペーンはすでに終了していますが、始め方やPayPayとは?などの詳しい説明は以下をご覧ください。

paypayの使い方は?paypayはお得?便利?

一緒にキャッシュレス生活をエンジョイしましょう。

それでは。

タイトルとURLをコピーしました