第1回初心者でも分かるPHP入門講座〜phpとは?〜

こんにちはAKIです。

昨今のエンジニア不足が囁かれている社会で、
プログラミング言語を勉強してみたいという方は少なからずいると思います。
ですのでPHPの勉強講座を初心者向けに今後シリーズ化していきたいと思います。
できる限り分かりやすく、眠たくならないように頑張りますので楽しんでいただけたら幸いです。

PHPとは?

プログラミング言語一種です。
一時期ほどの勢いは失ったものの、
Webの世界やゲームでもまだまだ使われている会社も多い言語です。
とっつきやすさはあるので初めての人にはおすすめの言語です。

PHPのいいところ

スクリプト言語である

スクリプト言語とは、
JavaScriptなども同様の言語でコンパイルがいらない、
書いて→すぐ動く

なのでバグなどが発生しても気軽にトライ&エラーを繰り返せます。

コンパイルとは?

今は気にしなくても大丈夫です。

プログラミングを動かせる状態に変換/検査することです。

型があいまいでも動くので初心者向け

型とは?

プログラミング書いてると文字列型とか数値型とか「◯◯型」という風に言います。
(慣れてくるとこれがバグを生む要因になることも多々あるが最初は気にしなくてもOK)

ある程度、あいまいな状態でも動いてくれるので最初にこの辺りで他の言語でつまずくよりはPHPがおすすめできる理由の1つです。

LAMP環境で使いやすい

LAMPとは?

Linux Apache Mysql Php

の頭文字をとってこう呼ぶことがあります。

Linux

→WindowsやMacのように”OS”のことです

気まぐれクック風に言うと、、
黒いやつー!
これが俗に言う
エンジニアが使ってる、みなさんの「あの拒否反応を起こす黒いやつ」です
Macというとみんなオシャレでいいイメージがあるのに、
Linux・Unixは拒否反応を起こされますね。
まあ、それも当然ですよね。私も苦手です。

画面をマウスでクリックするようなGUIではなく、コマンドベースのCUIになるので
覚えることは最初は多いです。使い慣れると面白いんですけどね!

Apache

→Webサーバー!

これが俗に言う
サーバー
です。Webアプリケーションを動かすために必要なものですね。
他にも種類はありますがゲームとかウェブページなどでよく言われる
「サーバが落ちた。。。」などはこのwebサーバが落ちていることとほぼ同意になります。

MySQL

→データベース!
データを管理するやーつ。

PHP(python,perl)

→プログラミング言語!

最近は、pythonやperlのことをLAMPの「P」として扱うこともあります。

pythonに興味がある方はpython講座もシリーズがありますので、
第1回基礎から学ぶpython入門
こちらをご覧ください。

要するに、LAMPの上記の各種が初めての人には使いやすい環境ということです!

その他、よく聞くやつ言葉集

phpmyadmin

上記のMySQL(データベース)をGoogleChromeなどのWebブラウザで接続/操作/管理することができるツールです。
SQL(クエリ)と呼ばれるデータベースアクセス用の言語を書かずに、データベースを操作できるので
初めての人にはおすすめです。
このクライアントツールにはブラウザツールのその他にGUIツールとして

MySQL Workbench (Windows, Mac両方有り)
HeidiSQL (Windows)
A5:SQL Mk-2 (Windows)
Sequel Pro (Mac)

などがあります。

phpstorm

phpのプログラミングを実際に書く時に使用するJetBRAINS社製のエディタです。
デバッグやソース間の参照など便利なプラグインも多く有名どころです。
そのほかのエディタには、Sublime Textやgithub社製のAtomなど様々なものがあります。
私は個人的にはAtomが好きで使っています。
エディタはほんとうにエンジニアの好みが反映されます。
ですので、色々と使ってみて自分の肌に合ったものを選んでいくのがいいでしょう。

フレームワークとは?

いざプログラミングを書き始める前に、
次回はこのフレームワークあたりの記事にしたいと思います。

1回目なので今回はこの辺で。

また、その他にもオンラインでプログラミング学習できるサイトはこちら

初めてプログラミングを学ぶなら「tech boostオンライン」

オンラインブートキャンプ PHP/Laravelコース

今後のPHP講座もお楽しみいただけると嬉しいです。

それでは。

PHP プログラム学習
この記事の投稿者
AKI

ソフトウェアエンジニア歴10年以上、業務系システムからゲーム開発まで幅広く経験し
現在はフリーランスプログラマとして従事している。
得意言語: PHP, JavaScript, Java, C#(Unity)

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
WoW creators
タイトルとURLをコピーしました