このサイトについて

このサイトについて

このサイトは、我々「WoW Creators」が「人と出会いをITで応援する」をテーマにIT関連の情報発信や、出会いに関する情報、我々のWebサービスやアプリの開発活動報告や、それを行うための技術共有を目的として開設したサイトです。

WoW Creatorsとは?

「WoW Creators」とはWebサービス・アプリ開発などを行う社会人サークルです。

名前の由来は開発したWebサービスやアプリを使って頂くユーザにWow(喜び・すごい!)と思って頂けるものを作る集団(Creators)を目指し命名しました。

このサークルでは、「人と出会いをITで応援する」をテーマに様々な活動をしております。

活動その1

新たなWebサービスやアプリ、ゲームをつくり人と人のつながりや出会いを応援します。

例)

合コン用ゲームが楽しめるアプリ「WoW」を開発、合コンを盛り上げて出会いを応援します。

活動その2

初学者にアドバイス、我々Wow Creatorsはプログラミング初学者に向けた情報を配信、または、プログラミング初心者が加入した場合、どういうことを学びたいかを確認し成長に向けた課題とアドバイスを送っております。

WoW Creatorsの歴史

歴史
  • 2015年
    アプリ開発チームとして現在の主要メンバーが集まる
    新たにアプリ開発の仕事を開拓したいため分科会としてチームが発足する(この時のメンバーは7人)
  • 2016年
    チャットアプリを開発しリリース
    Lineの交換の前にメッセージのやり取りをするための有効期限付きのグループチャットアプリを開発しリリース(この時点でこのチームの元となるKubo,ashimo,Akiの3人体制になっており他のメンバーは脱落)
  • 2016年
    第2弾のアプリ開発がスタート
    スタートしたはいいが、上司の目指すアプリと自分たちが作りたいアプリに相違が発生
  • 2016年
    謀反
    会社とは関係なくアプリ開発を勝手にスタート
  • 2016年9月
    勝手に開発したアプリをリリース
    合コンで使えるマッチングゲームと10円ゲームが楽しめるアプリ「WoW」をリリース
  • 2016年10月
    自分たちが作ったアプリにハマる
    自分たちで作ったアプリをマーケティングと称して合コンに参加し楽しむ(アプリ開発は一時中断)
  • 2019年3月
    そろそろ飽きたので第2弾アプリ開発を提案

    アプリ「WoW」をリリースをしたはいいがダウンロード数はすくなかったので対策を考える

  • 2019年4月
    チームサイトを立ち上げ
    前回はSNSを使っての宣伝を一切やらなかったので我々の活動報告を公開して集客を目指すほんブログを立ち上げた。このサイトの目標は、月間20万PVとした。(その辺を歩いてた「だーまえ」をチームに加入させた)
  • 2019年6月
    新メンバー加入
    無料掲示板サイト「ジモティー」を使ってメンバーを募集問い合わせのあった「草もち」さんがメンバーに加入する。

チームメンバー

チームメンバーは以下を参照

メンバー紹介
WoW Creatorsのメンバーページです。プログラマー、インチキ臭いデザイナー、新人エンジニアや運動大好きおっさんなど愉快な仲間たちの一覧です。

このサイトのおすすめ記事

新宿のザ・シングル相席屋がオープンしたのでいってみた【口コミ】
相席屋は一人では行けない?という方にオススメの方法【マッチング】
Stagecrowd(ステージクラウド)をテレビで見る方法
【体験談】相席屋に行ってお持ち帰りしたらぼったくりにあった
池袋のザ・シングル相席屋がオープンしたのでいってみた【口コミ】
gitでchekoutできずerror: pathspec '<ブランチ名>' did not match any file(s) known to git.となった場合の対処方法
jmeterのスレッド、Ramp-Up、ループ回数って?図で分かる簡単な用語説明
オリエンタルラウンジ公式アプリSOLOTTEを使ってみたレビュー
【体験談】池袋でふらふら歩いてたらぼったくりにあった
セブンでAirPodsが買えるように!テレワークでおすすめなのは
タイトルとURLをコピーしました